Copyright©AIZUKOTU.CO.,LTD All Rights
Reserved
〒965-0872
福島県会津若松市東栄町1番83号
TEL
0242-26-6655 FAX 0242-26-1533
野口英世がアメリカ留学から
帰って来た時お母さんと一緒に
お参りした写真が今も飾られて
いる様に、野口英世の帰依観音
として有名です。
また大正年間に東宮妃殿下の
御安産を祈念して御嘉納になった
ことから安産の守護観音としても
有名になりました
会津西方浄土として徳一大師創立。
本尊正観音は行基御作で「ころり
観音」と称され、会津観音札所
番外二世安楽の結願所です。
縁結びや子授け安産子育ての霊験
あり若い男女の信仰を集める。
珍しい東西向拝口の御堂には
左勘五郎作「隠れ三猿」の彫刻
あり。
身丈二丈八尺(8.5メートル)の
十一面千手観音像は立木に彫ら
れたもので、我が国最大級の
仏像です。観音堂とともに国重文
に指定されています。千手観音
像を中心に祀られている二十八
部衆・雷神・風神三十体の脇侍が
かもし出す宗教美の世界は私達の
心を魅了して離しません
福島県会津地方には、「 会津ころり三観音 」 と呼ばれる観音様があります。この三観音を巡拝すると
健康な一生をおくれ、家族に迷惑をかけずに " ころり " とあの世に旅立てると言われています。